2025/05月最終更新
第12位
雨宮
1,650円/㎡~
95票/12位
対応エリア | 営業時間 | 企業規模 |
---|---|---|
関東~中部11拠点 | 月~土 8:15~18:00 | - |
料金幅なし | 顧客満足度公開 | 損害時の補償 |
× | × |
○
(金額不明) |
\フリーダイヤルでも見積り依頼できます!/
0120186464
タップするとフリーダイヤルで電話できます。
1968年創業でシロアリや害虫駆除サービスを展開する「雨宮」。 自社施工で関東~中部地方に11の拠点があり、特に愛知、岐阜、三重の東海地区で高い知名度を誇っています。
シロアリ駆除ランキングでは、全15業者中12位の結果となっています。
このページでは、雨宮のシロアリ駆除の費用や口コミ評判をはじめ、サービスの特徴、依頼をした感想も含め。依頼すべき業者なのかについて解説します。
雨宮の基本の料金プランは、最もよく提案されているアメミヤ工法の定価の場合、 1㎡あたり2,310円(税込)です。(2025年見積書にて確認)
雨宮では、シロアリの出そうな場所に薬剤を散布する一般的なベイト工法(アメミヤ工法)や、薬剤を散布せず、毒餌を仕掛けてシロアリを根絶するベイト工法の2つがありますが、一般的には即効性が高いアメミヤ工法で提案されることが多いです。
ただし、1㎡あたり2,310円の費用はあくまでも定価で、シロアリの出やすい繁忙期(4~6月)に定期的に実施されているキャンペーン、再度依頼した場合や、営業からのセールス次第では、定価から約30%割引の1㎡あたり1,650円(税込)で計算されています。
ちなみに、キャンペーンの価格は、あくまでも定価から30%割引なので、公式ホームページに表示されている目安の1,650円から安くなることなく、また25㎡未満の場合は対象外となります。
一般的なお住まいの1階床面積20坪(66㎡)の場合、定価では152,460円、キャンペーン価格では108,900円になります。
アメミヤのシロアリ駆除にかかる費用は、シロアリ駆除ランキングの上位業者の平均単価から見ると、やや高めの価格になります。
㎡単価 | 坪単価 | 20坪のシロアリ駆除費用 | |
雨宮 (キャンペーン時) |
1,650円~ | 5,445円~ | 108,900円~ |
アサンテ | 3,190円~ | 10,527円~ | 210,540円~ |
シロアリ110番 | 1,320円 | 4,356円 | 88,000円 |
ダスキン | 2,475円~ | 8,167円~ | 163,340円~ |
サニックス | 3,080円 | 10,164円 | 212,080円 |
生活救急車 | 1,600円~ | 4,800円~ | 96,000円~ |
ただし、割引キャンペーン時の料金では、相場のちょうど中間のような価格となっており、特別安くもないが高くもない費用感となっています。
特に上場企業のアサンテ、サニックスといった業者よりははるかに安くなりますが、同じく上場企業のシロアリ110番に比べれば割高な料金です。
雨宮では、見積もりを依頼した時に追加のシロアリ予防対策として、床下の湿気をコントロールする床下換気扇や床下調湿剤、防カビ施工(木材保存)などを提案される場合があります。
この場合、最初にご紹介した費用に加えてさらに追加料金がかかります。
最初のシロアリ駆除の時には提案されなくても、その後行われる無料点検時に提案されることもあります。
この予防対策が本当に必要なのかどうかは、実は業者ごとによって見解が分かれます。
例えば床下換気扇は価格は1台100,000円以上かかり、家が広いほど設置台数も増え費用も高額になります。
広いお住まいであるほど対策も大がかりになり、結果的に100万円以上の高額になる可能性も考えられます。
もちろん、雨宮では不必要な対策を誰にでも提案しているわけではありませんが、もし追加の予防対策を提案されて理由に納得がいかない場合は、他のシロアリ駆除業者とも相見積もりをしてみて、必要性を判断することをおすすめします。
雨宮のシロアリ駆除はには次のような特徴があります。
施工から5年間の保証期間中に2回無料点検を行い、万が一、シロアリが再発した場合は無料で再駆除。
建物に損害が出た場合は最大500万円分まで保証してもらえたりとアフターサービスは比較的充実しています。
完全自社施工で、長年の営業実績で培われた従業員教育も行われ、施工実績も約68万件と十分なので、価格より品質とアフターサポート重視の方におすすめのシロアリ駆除業者ですね。
雨宮のシロアリ駆除は、他のシロアリ駆除業者に比べると、定価は割高ですが、キャンペーン実施時は高くもない安くもない標準的な価格帯のシロアリ駆除業者です。
シロアリが出やすい春先にはテレビCMも積極的に放映されており、長年悪徳な営業も行わず、保証制度も比較的充実しており、安心感の高い業者と言えるでしょう。
ただし、キャンペーン価格でない定価での見積もりの場合は他の業者に比べるとかなり割高になってしまうため、できれば30%割引時を利用したり、営業からのセールスでキャンペーン価格を適用してもらったほうが良いかもしれません。
もし、見積もりが高くなった場合はシロアリ110番などほかの割安な業者と見積内容やサービス内容を比べてみることがおすすめです。
\フリーダイヤルでも見積り依頼できます!/
0120186464
タップするとフリーダイヤルで電話できます。
業界では最安値級となる、1㎡あたり1,320円の一律施工価格! 日本全国のネットワークで24時間365日のスピード対応を実施。
施工単価:1,320円/㎡
手厚いサービスでハイレベルな施工をご希望の方に最適。東北~関西地区限定
施工単価:3,190円/㎡~
シンプルな駆除方法で丁寧なチェックと駆除をしてくれる。加盟店の数が多く安心。
施工単価:2,475円/㎡~
40年以上の営業実績と80万件以上の施工実績を持つ老舗業者。日本全国対応。
施工単価:3,080円/㎡~
日本全国2270店以上のネットワークでスピード対応。
施工単価:1,600円/㎡~
一軒家のシロアリ駆除坪数別費用の相場まとめ(20坪、30坪、40坪、50坪)
アンケートで分かったシロアリが出やすい家の場所ベスト5!被害を見つけたら自分で退治できる?
シロアリの無料調査/点検ではどこをみる?調査前の準備やチェックするポイントは?
シロアリ駆除業者と起こりやすいトラブルや失敗談から学ぶ注意すべきポイント
シロアリ駆除は何年ごとに頼めば良い?見積もりする前に覚えておきたい4つの知識
シロアリ駆除の見積書でチェックしておきたいポイント!相場以上の追加料金はこれで発生させない!
【2025年】ホームセンターのシロアリ駆除価格まとめ カインズやコメリ、コーナンなどの費用は?
農協(JA)でのシロアリ駆除の費用はどれくらいかかる?サービス内容の特徴と注意すること
シロアリ駆除に100万円かかるときはどんなとき?高くなってしまう費用とは?
シロアリ110番の悪い噂や口コミは本当?実際の評判を検証してみると…?
【こんなに違う】都道府県別シロアリ駆除費用や坪単価はいくら?平均相場も解説!
生協(コープ)のシロアリ駆除は頼んで大丈夫?料金費用は他より高い?