全国で幅広くシロアリ駆除サービスを展開する大手15社を比較し、持ち家一戸建てユーザー1,400人に価格・サービス・スピードの面で優れた業者を投票していただき、得票数の多かった順におすすめ業者をご紹介いたします。
2025年最新版のランキングです。施工単価やサービスも含め、お近くのシロアリ駆除・予防の業者選びの参考にしてみてください。
ランキング調査概要
- 調査目的:シロアリ駆除業者に関するアンケート
- 調査方法:アンケートツール「Freeasy」によるネットリサーチ
- 調査地域:全国
- 調査対象:一戸建て在住の30~65歳の男女
- 有効回答数:1,400サンプル
- 実施期間:2025年1月14日
当サイトは、全国のランダムに選ばれたユーザーのアンケート結果の得票数に基づいたランキングです。
このランキングの詳しい得票数、調査内容や実施基準はこちらで公開しています。
業者名 | 獲得票数 (得票詳細) | |
施工単価(㎡あたり) | |
全国対応 | 24時間 対応 |
保証制度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() キャッツ |
530票 | 880円/㎡~ | × | × | 5年間 | 公式サイト |
![]() ムシプロテック |
131票 | 1,066円/㎡~ | ○ | ○ | 5年間 | 公式サイト |
![]() シロアリ110番 |
1,850票 | 1,320円/㎡ | ○ | ○ | 最長10年間 | 公式サイト |
![]() コープランド東京 |
111票 | 1,393円/㎡~ | × | × | 5年間 | 公式サイト |
![]() 生活救急車 |
440票 | 1,600円/㎡~ | ○ | ○ | なし | 公式サイト |
![]() 雨宮 |
101票 | 1,650円/㎡~ | × | × | 5年間 | 公式サイト |
![]() ピコイ |
80票 | 1,666円/㎡~ | ○ | × | 5年間 | 公式サイト |
![]() ジャパンアットレスキュー |
163票 | 2,000円/㎡~ | × | ○ | 5年間 | 公式サイト |
![]() NUCグループ中部白蟻研究所 |
341票 | 2,333円/㎡ | × | × | 5年間 | 公式サイト |
![]() 大洋防疫研究所 |
81票 | 2,333円/㎡ | × | × | 5年間 | 公式サイト |
![]() ダスキン |
963票 | 2,475円/㎡~ | ○ | ○ | 5年間 | 公式サイト |
![]() アイジ―コンサルティング |
82票 | 2,666円/㎡~ | × | × | 5年間 | 公式サイト |
![]() アサンテ |
1,004票 | 3,190円/㎡~ | × | ○ | 5年間 | 公式サイト |
![]() 三共消毒 |
237票 | 3,233円/㎡~ | × | ○ | 5年間 | 公式サイト |
![]() サニックス |
882票 | 3,850円/㎡~ | ○ | × | 5年間 | 公式サイト |
施工単価の安い順で表示中

5位:キャッツ
- 獲得票数:530票
- 施工単価:880円/㎡~(税込)
- 5年間保証

10位:ムシプロテック
- 獲得票数:131票
- 施工単価:1,066円/㎡~(税込)
- 全国対応
- 24時間受付対応
- 5年間保証

1位:シロアリ110番
- 獲得票数:1,850票
- 施工単価:1,320円/㎡(税込)
- 全国対応
- 24時間受付対応
- 最長10年間保証
- 東証上場企業
- カード支払対応

11位:コープランド東京
- 獲得票数:111票
- 施工単価:1,393円/㎡~(税込)
- 5年間保証

6位:生活救急車
- 獲得票数:440票
- 施工単価:1,600円/㎡~(税込)
- 全国対応
- 24時間受付対応
- 東証上場企業

12位:雨宮
- 獲得票数:101票
- 施工単価:1,650円/㎡~(税込)
- 5年間保証

15位:ピコイ
- 獲得票数:80票
- 施工単価:1,666円/㎡~(税込)
- 全国対応
- 5年間保証

9位:ジャパンアットレスキュー
- 獲得票数:163票
- 施工単価:2,000円/㎡~(税込)
- 24時間受付対応
- 5年間保証

7位:NUCグループ中部白蟻研究所
- 獲得票数:341票
- 施工単価:2,333円/㎡(税込)
- 5年間保証
- カード支払対応

14位:大洋防疫研究所
- 獲得票数:81票
- 施工単価:2,333円/㎡(税込)
- 5年間保証
- カード支払対応

3位:ダスキン
- 獲得票数:963票
- 施工単価:2,475円/㎡~(税込)
- 全国対応
- 24時間受付対応
- 5年間保証
- 東証上場企業

13位:アイジ―コンサルティング
- 獲得票数:82票
- 施工単価:2,666円/㎡~(税込)
- 5年間保証

2位:アサンテ
- 獲得票数:1,004票
- 施工単価:3,190円/㎡~(税込)
- 24時間受付対応
- 5年間保証
- 東証上場企業

8位:三共消毒
- 獲得票数:237票
- 施工単価:3,233円/㎡~(税込)
- 24時間受付対応
- 5年間保証

4位:サニックス
- 獲得票数:882票
- 施工単価:3,850円/㎡~(税込)
- 全国対応
- 5年間保証
- 東証上場企業
ここからはランキング上位5社の特徴やサービス内容についてくわしくご紹介します。
第1位
シロアリ110番
-
費用(施工単価)
1,320円/㎡
-
総合得票数
1,850票/1位
対応エリア | 営業時間 | 企業規模 |
---|---|---|
日本全国加盟店220店 | 24時間年中無休 | 東証上場企業 |
料金幅なし | 顧客満足度公開 | 損害時の補償 |
○ | ○ |
○
(上限3億円の損害保険) |
東証上場企業「シェアリングテクノロジー」が運営するシロアリ駆除サービスが価格、サービス、スピードで比較したユーザー投票の結果、総合1位を獲得しました。
日本全国にある加盟店220店のネットワークで24時間365日年中無休のスピード対応を実施し、待たせない姿勢には好評価。
さらに、無駄にかかる営業経費や広告宣伝費をカットし、業界では最安値級となる、1㎡あたり1,320円の全国一律価格を実現し、さらに追加料金も原則ありません。
シロアリの出やすい床下だけでなく、水回りから玄関、庭など見落としやすいところまで無料調査でチェックしてくれます。
加盟店全店で「日本しろあり対策協会」の指定工法に準拠した工事を行い、施工品質にも一定のこだわりがあります。
より安心の高い最長10年間保証、さらに上限3億円の損害保険(※)にも加入済みなど、価格と品質、アフターサービスのバランスの良いサービスが提供されています。※作業中の家屋破損などに適用、再発は対象外
アンケートでは、「料金設定が明確」「年間通して速い対応が可能」で1位、「施工単価が安く保証も充実している」で2位と高い評価が集まりました。
価格をリーズナブルに抑えながらしっかりとした工事品質を希望する方には最適な業者といえるでしょう。
シロアリ110番の広さ別めやす料金~20坪(約66㎡) | 一律88,000円(税込) |
---|---|
30坪(約100㎡) | 132,000円(税込) |
- 最長10年間保証
- キャンセル料無料
- 日本しろあり対策協会指定工法採用
- 無料調査あり
\フリーダイヤルでも見積り依頼できます!/
0120640062
タップするとフリーダイヤルで電話できます。

第2位
アサンテ
-
費用(施工単価)
3,190円/㎡~
-
総合得票数
1,004票/2位
対応エリア | 営業時間 | 企業規模 |
---|---|---|
東北~関西74拠点 | 年中無休8:30~19:30 | 東証上場企業 |
料金幅なし | 顧客満足度公開 | 損害時の補償 |
× | × |
○
(上限500万円の建物損害保証) |
1970年創業で、シロアリ駆除をメインに害虫対策や、リフォーム工事を行うアサンテが2位にランクイン。
東北~中国地方までのエリアをカバーし、農協や生協といった組合と提携し、自社の従業員による施工を特徴としています。
見積もり後の追加料金は不要ですが、被害状態や構造によって単価が高くなる場合があり、正確な単価は事前に確認するようにしましょう。
無料調査時には、床下で撮影した画像を見ながら結果を報告したり、今後の予防に備えて床下換気扇や調湿剤の設置をオプションで提案される場合もあります。
5年間保証に加え、施工後には年一回の無料点検を実施するなど、費用高い分、手厚いサービスが特徴。
最新のアンケートでは、「信頼感が高い」「全国に拠点が多く、自社施工で安心」で2位と、サービス面での評価が高い傾向にあります。
少々施工単価が高くなっても、よりハイレベルな施工を希望の方にオススメの業者です。
アサンテの広さ別めやす料金20坪(約66㎡) | 210,540円(税込)~ |
---|---|
30坪(約100㎡) | 319,000円(税込)~ |
- 5年間保証
- 日本しろあり対策協会指定工法採用
- 無料調査あり
\フリーダイヤルでも見積り依頼できます!/
0120557419
タップするとフリーダイヤルで電話できます。
第3位
ダスキン
-
費用(施工単価)
2,475円/㎡~
-
総合得票数
963票/3位
対応エリア | 営業時間 | 企業規模 |
---|---|---|
日本全国加盟店531店 | 年中無休 8:00~20:00 | 東証上場企業 |
料金幅なし | 顧客満足度公開 | 損害時の補償 |
× | × |
○
(修繕費の保証(上限あり)) |
3位には、ハウスクリーニングでおなじみ「ダスキン」のシロアリ駆除サービスがランクインしました。
日本全国に加盟店531店舗(2025年現在)があり、年中無休で8:00~20:00まで受付対応を実施しています。
費用については、最安で1㎡あたり2,475円から、お住まいや被害の状態に応じて見積額が計算されます。
5年間のアフター保証以外にも、毎年1回無料でハウジングチェックも実施されるなど、手厚いサービス内容が特徴です。
シンプルなバリア工法か、単価がやや高い薬剤を撒かないベイト工法がメインの駆除方法ですが、施工前におすすめの施工方法を提案してもらえます。
誰でも知っている知名度のある会社で安心して高い施工を求めている方におすすめの業者です。
ダスキンの広さ別めやす料金15坪(約50㎡)まで | 一律123,750円(税込) |
---|---|
20坪(約66㎡) | 163,350円(税込)~ |
30坪(約100㎡) | 245,010円(税込)~ |
- 5年間保証
- 日本しろあり対策協会指定工法採用
- 無料調査あり
\フリーダイヤルでも見積り依頼できます!/
0120100100
タップするとフリーダイヤルで電話できます。
第4位
サニックス
-
費用(施工単価)
3,850円/㎡~
-
総合得票数
882票/4位
対応エリア | 営業時間 | 企業規模 |
---|---|---|
日本全国67拠点 | 月~日 8:30~17:30 | 東証上場企業 |
料金幅なし | 顧客満足度公開 | 損害時の補償 |
× | × |
○
(上限1,000万円の建物修復保証) |
東証上場企業「サニックス」のシロアリ駆除サービスが、総合4位となりました。
40年以上に渡ってシロアリ駆除を行っており、シロアリ駆除件数はこれまでに約80万件と圧倒的な実績があり、各地域農協によっては指定業者として提携しています。
自社施工にもこだわり、日本全国に59の拠点があることから、信頼感の面で1位を獲得。
5年間の保証、毎年1回の無料点検、再発して自宅に損害が発生した場合は1,000万円の修理費用保証などサービスも充実しています。
ただし、価格の面では、上位業者と比べるとやや割高で、最低の施工単価は1㎡あたり2,530円~、シロアリ発生中の場合は、3,850円/㎡~と被害状況によって見積金額が変わります。
実績十分で自社施工で高いサービスを求める方におすすめの業者です。
サニックスの広さ別めやす料金12坪(約40㎡)まで | 一律132,000円(税込) |
---|---|
20坪(約66㎡) | 249,832円(税込)~ |
30坪(約100㎡) | 304,920円(税込)~ |
- 5年間保証
- 日本しろあり対策協会指定工法採用
- 無料調査あり
\フリーダイヤルでも見積り依頼できます!/
0120393290
タップするとフリーダイヤルで電話できます。
第5位
キャッツ
-
費用(施工単価)
880円/㎡~
-
総合得票数
530票/5位
対応エリア | 営業時間 | 企業規模 |
---|---|---|
北海道・東北~中部25拠点 | 年中無休 9:00~18:00 | - |
料金幅なし | 顧客満足度公開 | 損害時の補償 |
× | × |
○
(上限3億円の損害保険) |
シロアリ駆除業者人気ランキング5位には、東北・関東・中部地方で営業している「キャッツ」がランクインしました。
「キャッツ」の特徴は1㎡あたり880円~と業界最安値の施工価格で、特に価格面の安さの評価が高く、全国で幅広く展開する全15社の中では第1位と高い評価を得ました。
ただし、この料金はあくまで最安の単価で計算した場合の費用で、実際の被害状況や、お住まいの構造などに応じて、これより高い3段階の料金プラン(ST/A/B)を提案されることがあるようです。
施工品質やサービス面は、他の業者と比べても遜色ない高いレベルを誇り、施工後に無料で5年間の保証が付帯し、さらに施工中に建物が損害した場合、最大3億円を限度とする総合賠償責任保険にも加入しています。
創業以来これまでに26万件以上の施工実績もあり、依頼する場合は安心できる業者といえますが、実際の料金が最初の想定より高くなる場合もあるため、実際の見積金額を見て他業者とも比較することをおすすめします。
- 5年間保証
- 無料調査あり
\フリーダイヤルでも見積り依頼できます!/
0120958449
タップするとフリーダイヤルで電話できます。
問い合わせ前に調べておきたい
\3つのこと!/
シロアリ駆除や予防工事を依頼して見積もりを作るときには実際にお住まいの状態を確認して正式な金額を計算するシロアリ調査が行われます。
このランキング掲載の業者は無料で行っており、見積もり金額に満足できない場合はこの時点でキャンセルしても費用はかかりません。
最初に問い合わせをするときには、調査前に次のような質問をされることが多いため、事前に調べておくとスムーズに見積もりが可能です!
-
1. お住まい1F部分の床面積(坪数)
実際に建物が建っている部分の床面積をだいたいの数字で伝えるとスムーズです。
-
2. 建物の構造と築年数
例えば木造2階建て、コンクリート平屋など、住まいの構造や建ててからどのくらい経っているか、おおよそ分かる程度でかまいません。
-
3. 床下点検口があるか?
シロアリは主に床下や水回りから発生することが多いため、調査や薬剤を散布するために床下に入るための「床下点検口」と呼ばれる入り口が必要です。
この点検口がお住まいにない場合は、どの業者でも別の費用で作成が必要となる場合があります。
シロアリ駆除に関する
\よくあるQ&A/
-
Q.シロアリ駆除の相場はいくらですか?
A.シロアリ駆除にかかる費用は、当サイトの調査によると一坪当たり3,960~12,705円(2025年3月現在、税込価格) となり、業者によって料金幅があることが特徴です。
一般的な広さの一軒家(一階床面積20坪程度)の相場は、安い業者で88,000円~、高い業者では200,000円程度の費用感です。 -
Q.シロアリ予防と駆除は何が違うのですか?
A.シロアリ予防は、今現在はシロアリ被害がなくても将来的にシロアリが発生しないように床下、キッチンなど湿気の多い場所に薬剤散布を行います。
シロアリ駆除の場合は、シロアリの回収や巣の根絶の作業がプラスされ、その後薬剤を散布することは予防と同じです。
かかる費用は予防も駆除も変わらない業者が多いですが、業者によっては一定の条件でシロアリ駆除にかかる費用よりも安くなる場合があります。
-
Q.シロアリ駆除の費用が高い業者と安い業者の違いはありますか?
A.効果だけを見れば、シロアリ駆除の費用が高い業者と安い業者の違いはありません。
基本的にどんな費用でも、シロアリが発生しそうな場所に薬剤を散布する作業や保証内容はほとんど同じです。
業界団体である日本しろあり対策協会が認定した薬剤を使用していれば、効果は5年間有効のため5年間保証が普通になっています。
費用の高い業者は、一般的に接客サービスのレベルが高かったり、作業報告書の提出や部屋の養生をしっかり行うなど、細かなサービスが異なります。
安い業者と高い業者で迷っている方は、見積もりに来る担当者のサービスの内容も比べてみて、判断することがおすすめです。
くわしい選び方はこちらをご覧ください。
-
Q.シロアリ駆除は何年に一回必要ですか?
A.シロアリ駆除業者の業界団体である日本しろあり対策協会によると、シロアリの発生を防ぐために散布する薬剤の有効期限が一般的に5年間とされており、5年に1回の頻度で定期的に行うことでシロアリの発生自体を予防できます。
-
Q.シロアリ駆除は無害ですか?
A.シロアリ駆除に使われる薬剤は、人体への安全性が日本しろあり対策協会の検査により証明されたものばかりが使用されることがほとんどです。
しかし、施工直後は独特の薬剤のニオイが発生したり、床下のカビ臭によって敏感な方は異臭を感じるかもしれません。
気になる方は、見積もり時により匂いの少ない薬剤を使えるか聞いてみることをおすすめします、 -
Q.シロアリが活動しやすかったり、死滅しやすい温度は?
A.シロアリが活動しやすい温度は、一般的なヤマトシロアリの場合、25℃~30℃あたりが最も活動しやすい温度といわれ、季節的には4月終わりくらいの春先~初夏の7月にかけて発生しやすいです。
逆に寒くなると他の虫と同じように活動が鈍り、死滅することはありませんが、10℃以下になるとほぼ仮死状態になり動きが止まるといわれています。
絞り込み検索
都道府県から
おすすめシロアリ駆除業者を探す
ランキングでご紹介した全国対応の会社以外にも、独自に評価した地域密着の優良業者をご紹介しています。お近くのシロアリ駆除業者選びの参考にしてみてください。
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄
しろあり防除施工士監修
シロアリ駆除Q&A
-
一軒家のシロアリ駆除坪数別費用の相場まとめ(20坪、30坪、40坪、50坪)
-
アンケートで分かったシロアリが出やすい家の場所ベスト5!被害を見つけたら自分で退治できる?
-
シロアリの無料調査/点検ではどこをみる?調査前の準備やチェックするポイントは?
-
シロアリ駆除業者と起こりやすいトラブルや失敗談から学ぶ注意すべきポイント
-
シロアリ駆除は何年ごとに頼めば良い?見積もりする前に覚えておきたい4つの知識
-
シロアリ駆除の見積書でチェックしておきたいポイント!相場以上の追加料金はこれで発生させない!
-
【2025年】ホームセンターのシロアリ駆除価格まとめ カインズやコメリ、コーナンなどの費用は?
-
農協(JA)でのシロアリ駆除の費用はどれくらいかかる?サービス内容の特徴と注意すること
-
シロアリ駆除に100万円かかるときはどんなとき?高くなってしまう費用とは?
-
シロアリ110番の悪い噂や口コミは本当?実際の評判を検証してみると…?
-
【こんなに違う】都道府県別シロアリ駆除費用や坪単価はいくら?平均相場も解説!
-
生協(コープ)のシロアリ駆除は頼んで大丈夫?料金費用は他より高い?
